WSLでpython環境を作る
環境いいからpythonをやりたい人は、pythonいれましょう。
sudo apt install python3 python3-pip -y sudo pip3 install pip -U
installするときはpipではなくて、pip3で入れましょう
pyenvを入れる方法pythonは色々なバージョンがあり、ツールによって動くバージョンが違うので、最新版が入っていさえすればよいというものではありません。
そこで、pythonではpyenvというツールを使って、グローバルやローカルで自由にpythonのバージョンを切り替えられるようにしています。
そこでまずこのpyenvから入れていきます
pyenvをgitから取得gitからpyenvを取得して、bashの起動オプションを調整します
sudo apt install git git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" >> ~/.bashrc echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" >> ~/.bashrc echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc source ~/.bashrc pyenv -v
この時点ではまだエラーが出ているかもしれません
pyenvに必要なライブラリーを揃えますpyenvには色々なライブラリーが必要で、私が入れた pyenv 1.2.11-11-g7dd50144 でも足りないものが多くあって、なかなか環境を揃えるのが難しかったです
sudo apt-get install -y make build-essential libssl-dev zlib1g-dev libbz2-dev bzip2 libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm libncurses5-dev libncursesw5-dev xz-utils tk-dev sudo apt-get install libffi-dev
場合によってはライブラリーのバージョンが変わっていたり、追加が必要になっているかもしれません
実際にpythonをinstallしてみますその時点での最新のpythonを調べてpyenvでinstallしてみてください。わりと時間はかかります
pyenv install --list pyenv install 3.7.3 pyenv global 3.7.3 pyenv versions